求人案内
「あけぼの」では、私たちと一緒に働く仲間を募集しています。
離職率(直近5年間平均5%)を自慢に、埼玉県知事から表彰された実践もある当施設で働いてみませんか?
- 平成28年2月埼玉県介護職員確保定着の為の優れた取り組み部門表彰
- 令和5年SAFEコンソーシアム「安全な職場づくり部門」ブロック賞受賞
- 「埼玉県介護人材採用・育成事業者認証制度」3つ星認証
- 「多様な働き方実践企業」プラチナ認定
表彰・認証のヒミツ
労働環境の良さ
- 年間休日120日!月平均10日間のお休みがあります!!
- 有給休暇付与(下記参照)、取得率は92%
- 年間40時間まで【時間有給取得可能】
正職員
勤続年数 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 3ヶ月 |
2年 3ヶ月 |
3年 3ヶ月 |
4年 3ヶ月 |
5年 3ヶ月 |
6年 3ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
付与日数 | 3日 | 7日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 |
ワーク・ライフ・バランス推奨
多様な働き方実践企業プラチナ認定・産育休取得復帰率100%、残業月平均2時間、 短時間勤務制度(育児:小学校1年生修了まで)、法定を上回る職員配置、柔軟なシフト調整
特に注目!子育てしながら働きやすい環境
妊娠した職員は産休・育休を経て戻ってくることが当たり前の風土です。 妊娠中から職場復帰までの定期的な面談も実施!!職員の状況に寄り添ったフォローを!!

職員インタビューページをご参照ください
教育・研修体制の充実
- 知識の獲得と現場実践の繰り返しを意識!
- 1人1人応じたキャリアラダーシステムと目標管理を面談の中ですり合わせ!!
- 入職時期も新人研修を通して施設での対応や介護の基本的な知識を獲得!!
未経験の方も安心して学ぶことが出来ます(^_^)v
学習の基本構造

育成・目標管理の基本構造

多種多様な研修への参加実績
施設内研修の開催や施設外研修への積極的な参加を施設負担で支援!!
主な参加実績
- 認知症介護実践者研修
- 認知症介護実践者リーダー研修
- 実習指導者研修
- 介護職員による喀痰吸引
- 介護福祉士ファーストステップ研修←令和7年度新規参加!!
- その他各種学会参加!!
介護ICTの活用・業務負担の軽減
- 当施設では浴室リフトを中心に機器を活用!!
- PCを活用した記録の共有やインカムの活用も!!
- 腰痛予防の一環として腰痛に関する年間2回のアンケートや腰痛リスクのセルフチェックも実施!!
- 万が一腰痛になっても、復帰プログラムを軸に無理なく現場復帰へ!!
様々な取り組みが評価され、今の施設活動に繋がっています(^_^)v
職種募集一覧
特別養護老人ホーム あけぼの
看護師 | |
---|---|
准看護師 | |
管理栄養士 | |
介護福祉士 | |
【特別養護老人ホーム・保育園】管理栄養士 | |
介護補助者 | |
介護士 | |
庶務 |
デイサービスあけぼの
介護福祉士 | |
---|---|
介護補助者(介護スタッフ) | |
介護士(実務者研修、初任者研修) | |
送迎ドライバー |
上尾市平方地域包括支援センター
ケアマネージャー |
---|