特別養護老人ホーム
県内一斉防災訓練参加
関東大震災100年の今年、あけぼのも埼玉県の指示のもと県内一斉防災訓練に参加致しました。
9月1日11時58分に館内放送にて訓練の放送を流し、施設全体で行いました。普段だとお昼ご飯の時間ですが、放送と同時に動ける利用者様や職員が机の下に避難しました。
*自分はおデブで机の下に避難して、お尻が隠れずに、上司に指摘されてしまいました(*´ω`) →どうでもいい話でした。
埼玉県知事選挙行いました。
報告遅れましたが、先月埼玉県知事選挙不在者投票をおこないました。
皆さんが投票した方が当選したでしょうか?
自分は、嫁と娘が皆珍しく仕事休みだったので、選挙の後にご飯食べに行ってきました!(^^)!
現場からは以上です。
7月のご様子(特養2階)
遅くなりました!
7月の皆様のご様子です。
またお知らせいたします!
対面での面会スタートしました。
先月半ばから対面で実際に顔をみながら、手を握ったりしていただきながら面会がスタートいたしました。
最初は久しぶりの面会で涙😿😿での面会スタート
面会の最後には笑顔でご家族様との記念撮影です。
*面会はご予約制とご予約制となっておりますので、まずはあけぼのまで連絡を頂きますよう願い致します。
現場からは以上です。
運動会(特養2階)
こんにちは!特養2階です。
先日の日曜日、運動会を行いました。
紅組と白組に分かれて、いざ入場!
「なんかドキドキしてきますね!」
さすが皆様、落ち着き払っておられ、ステキです。
さあ!
いよいよ競技開始であります。
最初の競技は「玉入れ」です。
入りそうで入らない、絶妙な距離とカゴの小ささ!
ゲームの合間にインタビュー。お仲間をいたわる優しいお言葉に、司会も感動です!
白熱したゲームは何回戦も続きました!
さあ!続いての競技は、
「リレー」です。
皆様一生懸命に…
体を動かされたり…
会話を楽しまれたり…
それぞれのスタイルで参加され…
雰囲気を楽しんでおられるご様子でした。
最後は皆様お一人おひとりにメダルを贈呈!
大成功の運動会でした。