上尾市地域活動支援センター
今年の抱負
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
身障デイサービスでは、新年のご挨拶に、秋葉神社へ初詣に出掛けました。
風は冷たかったのですが、日が差して良い日でした。皆さんのお願い事が神様に届きますように!
初詣の後は、あけぼのにて絵馬を書いて頂きました。
皆様、ペンを握りしめ考え中・・・
「書けないよ!」とか「何も思いつかない」とか聞こえてましたが、終わってみればしっかり書いてありましたね(≧▽≦)
霊験あらたかな身障神社に奉納です!
今年のあけぼのの運勢も発表しました。
運勢は中吉。願い事の欄に「叶うと信じれば願いが現実のものとなる」とありました!
福守りは招きねこ。福を呼び込んでくれそうです。
今年も良い年になりそうですね!!
よさこい♪
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
前回の更新から日にちが空いてしまいました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、先日よさこいソーランのボランティア様が
来て下さいましたので、その様子をお届けします!
まずは銭太鼓の皆さまから。
利用者の皆さまも一緒にリズムを取ります♪
小さい子供さんも、しっかり踊っている姿に利用者様も感心
するばかりです。
おー!!カッコイイ!!
最後は全員で踊ります♪楽しい時間でしたね!!
よさこいを見られる機会は、なかなかないので利用者様も
大喜び(^▽^)/
「LOVE鐘馗」の皆さま毎年来て頂いて
ありがとうございます!!
秋の大運動会
こんにちは!
更新が大変遅れてしまいました。
何を書こうかなーと思っているうちに、秋から冬へと変わって行こうとしています。
さて、秋と言えば!!やっぱりこの行事しかない!!
「あけぼの大運動会」
赤と白に分かれて戦いました(^^)v
選手宣誓からスタート!
まずは綱引き(糸巻き)です。
巻いて巻いて~!!
「手がつりそう~!!」
頑張れ頑張れ!!
お次は鬼退治!!
怖ーい顔の鬼を皆さんで退治しましょう!!
この競技、何が辛いって玉拾いの職員が辛い!
「こ、腰がっ」息を切らせる職員に対し、「玉がないよ~」と利用者さま。
競技は大詰め、目玉はパン食い競争です!!
パン食い競争はご自分のおやつがかかっています!なので、皆さん目が真剣です(-"-)
取れたらニッコリ笑顔でゴール!!
勝敗の行方は・・・・
優勝は白組!
どちらのチームも一生懸命頑張りました。今年は新しい種目も登場し、興奮冷めやらぬ中閉会となりました。
ティータイム☕
こんにちは!暑かった夏が去ろうとし、秋の気配がしてきました。いつのまにか、秋の空ですね。
今回、身障デイサービスでは、夏の午後を涼しく過ごして頂こうと「高倉町珈琲」へ出かけてまいりました♪
あけぼのでは、毎月外食行事を行っていますが、おやつを食べに「カフェ」へ出かけるのは初の試み。
「ケーキとアイスコーヒーにしたのよ。」
ケーキはチョコレートですか~。
私も、チョコレートが一番好きです(^▽^)/
こちらの方のメニューは何でしょう?
「これはクレームブリュレってメニューだよ。」
く、くれーむぶりゅれ・・・?
「なめらかなブリュレとカチカチのキャラメルをくずして最後まで楽しくお召し上がりいただけるようにフルーツも添えました。」
メニューにはそう書いてありますね!でもブリュレってなんでしょうね
(後で調べたところ、フランス語で焦がしたクリーム、という意味だそうです。)
「あけぼので、お菓子作りをしておやつに食べるのもいいけど、こういう所でお茶をするのもいいわね」
雰囲気が違っていいですよね!
男性の方も楽しまれているご様子。
「楽しいね。たまにはいいね。」
ありがとうございます!!
楽しんで頂けたようで何よりです。
おやつを食べに出かけるのってどうなのかなぁ・・・と思っていたのですが、とても好評でした。
落ちついた店内と、おいしいコーヒーとケーキに癒された午後となりました。
来月は、利用者の皆さまからの希望が多い、寿司ツアーを予定しています!!
リス園へ行ってきました!
5月も半ばとなり、気温も夏に向けて高くなって参りました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
身障デイサービスでは、5月の外食ツアーでさいたま市にある「さいたま市市民の森」内にある「リスの家」に行ってきました。
まずは、腹が減っては戦は出来ぬ!と言う事で、市民の森公園近くの「華屋与兵衛」にてお昼ごはんです(^^♪
皆さん何をご注文されたのでしょう??教えて下さーい!!
「ちらし寿司のセットよ。」「私は天ぷらとうどんのセット」
おぉー!!豪華ですねぇ
「同じく天ぷらとうどんのセット」
ん?あれ?そばに茶碗蒸しまでありますが・・・(・_・;)
さては、横流しを受けましたね?
「セットについてた。」
えー!そんなにたくさんついてるなんてお得ですね~って、そんなわけあるかーい( `ー´)ノ
さて、お腹もいっぱいになったところで、リス園へ参りましょう!!
こちらのさいたま市市民の森内にある「リスの森」内では、150匹ほどのリスが放し飼いになっており、園内を自由に走り回るリスが見られます♪
「かわいい~」
利用者さんのすぐそばをリスが駆け抜けていきます。
リスたちは俊足なので、あっっと言う間に茂みへ行ってしまいます☆彡
「行っちゃったよ。」
リス、見れました?
「ぴゅーって走って行ったから見れなかった。」
それは残念Σ(゚д゚lll)ガーン
「でも可愛かったよ」
一瞬でも見られたのなら良かったです!
皆さんリス探しに夢中です。「あの辺にいるに違いない」「え~?」
どこにいるんでしょう?ほんとにすばしっこいから見つかりませんね・・・。
「いたよ~!!可愛い!ほら見て見て!!」
職員の方が利用者様より興奮してます(゚Д゚;)
今回リス園は2日に分けて行きました。初日は肌寒く、2日目は、日差しが強く暑かったのですが、皆さんから「良かった。ご飯も美味しかったし、リスも可愛かった。また行きたい。」と言うお声をいただいて、私も感激して涙が(T_T)
利用者様も職員も初めてのリス園でしたが、楽しんでいただけて何よりでした。
これからの季節は、暑くなるため外出はお休みになりますが、夏祭りに流しそうめんなど、行事も目白押しです♪
夏バテしないよう利用者様と夏を過ごしたいと思います!!
では、今回はこの辺で失礼いたします。