彩光会
あけぼのワークアウト委員会!!
おけぼのワークアウト委員会とは・・・
職場内の様々なセクション(事業所)から選ばれた職員で構成されたチームです。業務改善について情熱を持って取り組む委員会です。
事故防止への取り組み
あけぼのでは、10月を事故防止強化月間として、職員の事故に対する意識を高めるため、研修を行いました。
(上写真)みなさん真剣な面持ちで取り組んでいます。
職員のみなさん、最初は静かに聞いていましたが、私の軽快なトークと笑顔♡のおかげで学ぶところはしっかりと学び、盛り上がるところは楽しく盛り上がり、素敵な時間が過ごせました。(笑)
私、講師の才能あるかも~♪
施設長自ら、率先して参加して頂いた事で、私達ワークアウト委員もとても心強かったです。
研修内容は、ヒューマンエラー、事故、ハインリッヒの法則で、なるべくたくさんの職員に参加してもらうように、一回だけではなく一週間(月~金)毎日仕事が終わってから30分実施致しました。講師も外部講師を呼ぶのではなく、代表者がまず勉強し、職員が日替わり講師となり、職員が職員を教えるという試みにしました。
最後に、私共ワークアウト委員会では引き続き事故防止について取り組んでいき、地域の皆様に愛される施設を目指していきます。
ハインリッヒの法則の詳細については下記にリンクして閲覧して下さい。
防災訓練を行いました
10月13日にあけぼので防災訓練を行いました。
新入職員が増えたため、あけぼのでの訓練は初めての職員も多かったのですが、なかなか迅速に訓練を行うことができました。
今回は夜間想定の訓練のため、参加人数も少なかったのですが、次回は昼間を想定した訓練のため、より多くの職員の参加を計画しています。
消火訓練中の職員
♫ あけぼの増床 竣工式 ♫
アクティビティ棟3階特養増床完成に伴い、8月21日(金)竣工式を行いました。
竣工式の流れ 皆緊張した面持ち
神主さんによるお祓い儀 中村理事長と神主さんによる玉串奉奠
♫ 竣工パーティー ♫
神事に引き続き、パーティーが行われました。中村理事長より激励のお言葉を頂き、施設長をはじめ、職員一同一丸となってより良い施設づくりを目指す決意を新たにしました。
中村秀夫理事長より、職員一同へ励ましのお言葉を頂きました。
中村康彦理事、AMG宮坂総局長、AMG看護局柳谷副局長、渡邊喬理事、飯田茂評議員、
中村康彦理事より『本日よりあけぼのの新たなキックオフです!!!』
施設長より「決意を新たに職員一同頑張って参ります。」
職員一同で食事しながら、盛大に盛り上がりました。♪
特別養護老人ホームが増床致します
昨年から着工しておりましたアクティビティー棟
3階特養増床工事がついに完成致しました。
今回の工事により、特別養護老人ホームは、
43床増床し、合計163床(短期入所8床を含む)
となります。
工事期間中は多くの方々のご協力を頂きまして、
誠に有難う御座いました。
開設は平成21年9月1日予定となります。
アクティビティー棟3階フロアー
お風呂場
3階ベランダ
あけぼの職員一同気持ちを新たに、日々精一杯業務
に取り組んで行きたいと思っております。
今後も【あけぼの】を宜しくお願い致します。
また、詳細につきましては、ホームページにて紹介して
行きたいと思っておりますので、皆様是非閲覧下さい。