彩光会

デイサービス大運動会

さて、秋と言ったら、食欲の秋!!ではなくてスポーツの秋ですよね。

という事で、デイサービスでは秋の大運動会を開催しました。

まずは、恒例の選手宣誓から・・・。

お2人とも、急なお願いにも関わらず、快く引き受けて下さいました。ありがとうございました。

おまたせしました,競技の始まりです。

最初の 競技は玉入れです。赤組、白組に分かれての戦い、さてどっちが勝つでしょう?

 

いつもは運動は苦手とおっしゃる利用者様も、この時ばかりは童心に返り真剣なご様子!!

1体1の同点で次の競技に・・・。

続いては、個人競技のパン食いならぬ、パン取り競争です。

この競技は走ってはいけません、早歩きで・・・って皆さん、きいてますか~

パンはおやつに皆で頂きました!!

 

次は、物送り早着替えリレーです。端から端へ流れてくる物を送って・・・アンカーの職員に。

アンカーは着替えてゴールまで歩きます。早くついたほうが勝ちです。

皆さんの応援にも熱が入ります

急いで、急いで~

仲良くゴール(^O^)/ 

お二人ともよく似合いますね (^^ゞって

あれ?勝敗は・・・

というわけで、引き分け同時優勝とのことです。優勝カップも半分こ。このあとは、みんな仲良くご飯を食べました(^u^)

 

9月27日 平方公民館で認知症予防啓発教室を行いました

 ~認知症予防について/予防体操~

                      をテーマに開催しました。

 

講師は上尾地域リハビリネットワークの長村さんと矢内さんです。

まず長村さんから、

上尾リハビリネットワークの活動や、

9/23に行われた『RANTOMO in 埼玉2018』イベントの様子を紹介して頂きました。

 

そして、矢内さんに

~もしかして認知症?~

『認知症の症状・軽度認知障害(MCI)について』

『認知症の予防について考えよう』

『地域で認知症を支えよう』

という内容で講義をしていただきました。

『認知症の予防について考えよう』では、

上尾市の認知症ガイドブックの紹介もありました!

 

最後に『コグニサイズ(同時課題)の紹介』では、全体参加で体験してもらいました。

足踏みしながら30までの数を数えて、3の倍数の時に手を叩く!

皆さん楽しそうに声をそろえて行っていました。

次は3の倍数+5の倍数で手を叩く!

これは大変!!ちょっと拍手がバラバラ・・・残念ながら私も途中でわからなくなりました。

しかし、少し間違ってしまうくらいの負荷があるほうが効果的と説明があり、一安心・・・。

教えていただいたコグニサイズは、家で一人でもできる内容でした。

ご参加いただいた皆様、是非やってみてくださいね!私も密かに練習してみます!

 

雨降りの足元悪い中、23名の方が来てくださいました。

ご参加いただいた皆様、講師の皆様、大変お世話になりました。

どうもありがとうございました。

 

プール遊び&クッキング&わくわくマーケット(ころぽっくる第二保育園)

   とても暑い日々ですが、子どもたちは

元気いっぱプール遊びや泥んこ遊びで

盛り上がっています。

今年は、猛暑のため、プール遊びが沢山できませんでしたが

水遊びが出来る日は、豪快に楽しんでいました。

初めての水遊びでしたがこの笑顔。

泡を使って洗濯ごっこをしたり、

 

 

水鉄砲でどれだけ遠くにお水を飛ばせるか競争をしました。

皆、真剣です。

4歳児クラスのお友だちは、お顔をお水に

つける事が出来るようになりました。

5歳児クラスのお友だちは、保育園生活最後のプール。

とても上手に泳げるようになりました。

また、平方小学校へ行き、プール体験もしました。

小学校の先生が直接指導して下さり

小学校でのプールが楽しみになりました。

平方幼稚園のお友だちも一緒に体験しました。

5歳児のクッキングでは、

子どもたちが収穫したピーマン、トマト、

ナス、ジャガイモを使って、野菜ピザ作りをしたり

チヂミ作りにも挑戦しました。

「まだかなぁ」とチヂミが焼きあがるのを

ソワソワしながら待っている子どもたち。

 

 9月6日にわくわくマーケットをしました。

4歳児クラスと5歳児クラスのお友だちがお店屋さんになり

夏祭りを楽しみました。

ジュース屋さん。

アクセサリー屋さん。

その他にも、オムそば屋さんやわたあめ屋さんがありました。

買ったわたあめを見せてくれたり

買ったジュースを飲んでみたり

とても楽しい夏になりました。

ティータイム☕

 

こんにちは!暑かった夏が去ろうとし、秋の気配がしてきました。いつのまにか、秋の空ですね。

今回、身障デイサービスでは、夏の午後を涼しく過ごして頂こうと「高倉町珈琲」へ出かけてまいりました♪

あけぼのでは、毎月外食行事を行っていますが、おやつを食べに「カフェ」へ出かけるのは初の試み。

 

 

「ケーキとアイスコーヒーにしたのよ。」

ケーキはチョコレートですか~。

私も、チョコレートが一番好きです(^▽^)/

 

こちらの方のメニューは何でしょう?

 

「これはクレームブリュレってメニューだよ。」

く、くれーむぶりゅれ・・・?

「なめらかなブリュレとカチカチのキャラメルをくずして最後まで楽しくお召し上がりいただけるようにフルーツも添えました。」

メニューにはそう書いてありますね!でもブリュレってなんでしょうね

(後で調べたところ、フランス語で焦がしたクリーム、という意味だそうです。)

 

「あけぼので、お菓子作りをしておやつに食べるのもいいけど、こういう所でお茶をするのもいいわね」

雰囲気が違っていいですよね!

男性の方も楽しまれているご様子。

「楽しいね。たまにはいいね。」

ありがとうございます!!

楽しんで頂けたようで何よりです。

おやつを食べに出かけるのってどうなのかなぁ・・・と思っていたのですが、とても好評でした。

落ちついた店内と、おいしいコーヒーとケーキに癒された午後となりました。

来月は、利用者の皆さまからの希望が多い、寿司ツアーを予定しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西瓜おいしいです。(ケアハウス)

今年の夏は猛暑が続きました。上尾市は気温が38度の日もあり、少し動いても汗が出て着替えたり、冷たい飲み物を飲んだり、常に、エアコンはつけて過ごしました。花壇の水やりも増えました。
施設の建物の花壇で西瓜をまいて35日の頃に「西瓜が出来てるからどうぞ。」と職員から声かけをして頂きました。

日光を豊富に浴びて、つやつやです。

 

左側が花壇ですから、わずかな場所でも育つものかと感心しました。




西瓜は中玉サイズです。

 

早速、冷蔵庫で冷やして頂いてみました。「中身はどうなっているのかな。甘いかな。」などと想像すると、わくわくしました。

 

 

愛情を注いで成長した西瓜は、甘くて、ジューシーで、買った西瓜もおいしく頂いているけれど・・・。やはり、一味違いますね。

職員は喜ぶ姿を想像しながら収穫まで世話をする。
散歩で通りかかる人は成長の様子が楽しみになる。 
思ってくれる人の心がうれしくて、育てる苦労がわかるから、ゆっくりと味わっていました。

sdr

 


  1. おいしい果物を頂いて、暑さを忘れるくらい美味しかったです。ありがとうございました。